久し振りのお弁当
- レシピ
- 節約
- お弁当
ここ数日、仕事に追われて会社でランチ時に外出するつもりが、時間がなくて社内でカップ麺&カロリーメイト(半分)&青汁(or野菜ジュース)という、健康に悪いけど多少栄養に気を使ったランチを2日連続でとり、流石にまともな物が食べたくなり、久し振りにお弁当を作りました。
作ったと言っても前日の夕飯をほぼそのまま入れただけですけどね。
見た目はごめんなさいです(^-^;)
・・・続きを読む
保育園用のコップ袋、手縫いで簡単に♪
- 節約
- 育児
- ハンドメイド
- DIY
保育園から、『来週から歯磨き指導があるので、コップと歯ブラシと巾着袋を持ってきて下さい。』との通達がきました。
別に、コップ袋は手作りするべきっ!手作りでこそ、子供に愛情が伝わる!な~んて全然思ってなくて、100均で買える巾着袋(コップ袋)で全然いいと思ってます。価値観は人それぞれですよね。
しかし、保育園入園前(1歳時)の頃、ユザワヤで、男の子向けの超イケてる生地に一目惚れo(^-^)o
いずれ使うだろうし、端切れで安かったので、購入してストック♪この生地を使ってコップ袋(&歯ブラシも入れる)を手作りする事にし
100均のスライド式フリーザーバック
- 節約
- 育児
- 100均
安い時に買った食材を冷凍ストック☆多めに作ったおかずを冷凍ストック☆節約、時短の王道ですな(^-^)v
そんな時に活躍するのはジップロック(正確にはメーカー品じゃないのでジッパー付きフリーザーバッグですが)
大抵何回か洗って使い倒しますが、油っぽい液体系食材を入れたものは使い捨てます。なので安さ重視で100均のジッパー袋を愛用。勿論タッパーで保存する物もあります。袋だと、残量に応じて体積を減らせるし、空気に触れる量が減らせるのが良いですよね。使い分けてます。
で、上記は食品保存がメインの話なんだけど、子供が生まれてからは、やたら細々した物を持ち運
レンジで簡単!ドーナツ風蒸しパン
- 節約
- 育児
- 時短
- 時短レシピ
- 時短
本日紹介するのは、100均セリアでお馴染み、レンジで作るドーナツ型です♪
しかし実際作ってみたら、ドーナツと言っても形だけで、甘め
至急!格安スマホを検討すべし!!
- 節約
皆さん、携帯電話代、毎月いくらかかっていますか?3000円以上かかっている人は、格安スマホに変更する事も、検討されてはいかがでしょうか。
私は長年、ソフトバンクでした。ガラケー時代から考えると、携帯電話はかなりの進化!しかし、それに比例して、月額料金も本体料金も、鰻登り!
キャリア(=携帯会社)を変更しないで、料金が安くならないか色々検討したけど、安くなるのは、微々たる金額。
使い勝手が悪くなるのが心配で、格安スマホへの変更を迷っていましたが、半年程前に格安スマホに変更しました。キャリアは、しっかり者の夫が、一足先にニフ
コスパ抜群、冷凍うどん
- 節約
- 育児
- 時短
- コスパ
突然ですが、冷凍うどんって、超便利でコスパも良くないですか?
水も使わずレンジでチンするだけ!冬はそのまま熱々で、夏は流水で冷やして。味付けも、麺つゆ、カレー、納豆うどんに、キムチうどんに、月見うどん。又、鍋料理の残り&うどん、日持ちする煮込み料理&うどんも高相性☆
なんて懐の深いお方(*´▽`*)
基本はお米が多いけど、レパートリーとして、うどんがあると、昨日のおかずも飽きずに食べられます
時短レシピ☆ピザピーマン
- 時短レシピ
- レシピ
- 時短
100均の包丁と木屋の包丁
- 一生物
- キッチン雑貨
本日のトピックは包丁。
子供が生まれるタイミングで、良い包丁に買い替えました。現在使用3年目。
結婚した時、夫は一人暮らしをしていて、私は実家から、初めて家を出るという状況でした。したがって、一通りの物は、夫の物が揃っていました。
包丁も、夫が持っていた100均の包丁を何年も使っていました。
見た目はいたって普通の包丁で、言われなければ、100均とは分かりませんでした。(因みに、どんなにいい包丁でも定期的に研ぐ事は大事なので、包丁研ぎは、私が100均で見つけて買い、切れ味が
Yシャツとクリーニング
- 節約
このブログは、メッチャ節約命!って訳ではなく、時間的な事も含め、コストを意識しながらも、潤い、ゆとりとのバランスを考えたブログです。
ところが、このバランス、当然人によって全然違う訳で、比較的価値観が似ている我が夫とでも、意見の食い違いでバトルが発生する事が多々あります。
そんな長年の因縁の議論<
保活☆私がやった事
- 育児
来年度、4月から保育園に通わせたい方は、入園申し込みの時期ですね。
私は運良く保育園に入れている訳ですが、ただボーッとしてた訳じゃなく、入念にリサーチし、色々犠牲を払いました。地域によって状況も違うかと思うけど、ご参考までに、私がした事(=保活)をご紹介します。
●まず、子供の出生月については4月生まれがベスト。0歳での4月入園を目指す。
→これは高齢出産で後がなかったので、選択の余地はありませんでした。結果、早生まれで、0歳の4月入園は絶望的。
●妊娠中から、<